滅びか祝福か 使徒3:22-26 2023年11月12日
イスラエル、ガザ地区での出来事に、心を痛めている人は多くおられることでしょう。ハマスのイスラエル領内侵攻と残虐な仕業は、許されるものではないでしょう。それに対するイスラエル軍の攻撃もまた、自国を守るた...
イスラエル、ガザ地区での出来事に、心を痛めている人は多くおられることでしょう。ハマスのイスラエル領内侵攻と残虐な仕業は、許されるものではないでしょう。それに対するイスラエル軍の攻撃もまた、自国を守るた...
本日は中央会堂での説教です。本テキストからは、3回目の説教となります。 このところ、満月から少しずつかけていく月が、きれいに見える日が続いています。近所の竹林に入った時には、ふだんとは違う風を感じるこ...
詩篇148節の後半の、8節に心を留めたいと思います。ガリラヤ湖で嵐に遭遇した弟子たちは、慌てふためきました。しかしイエスの言葉によって暴風は収まり、弟子たちはイエスがどのような方であるか、改めて知らさ...
パレスチナ情勢のニュースから、目をそらすことができません。人間の罪深さが、またも露呈しました。神の造られた世界は、人間も含め、神を賛美するものだったのです、神による秩序がありました。これが人間の欲望に...
本日は中央会堂にて、合同礼拝です。 イエスは神の国、天のみ国について、多くの例えを用いてお話になりました。本日のテキストは、ブドウ園の労働者というタイトルがつけられる箇所です。しかしここには、労働者よ...
主なる神をたたえよ、とは信仰者に常に言われている神の言葉です。つらい時、落ち込んだ時、不条理なことに遭遇した時、神をたたえることによって、私たちは前を向いて進むことができます。それは、この画像のように...
本日は、中央会堂にて、敬老礼拝として三会堂合同の礼拝です。説教要約は、こちらに掲載いたします。 幼子イエスを抱いて宮に上ったヨセフ、マリアを見て、シメオンは神を讃え、祝福を与えるのです。祝福の言葉は、...
8月が終わり、9月となりましが、厳しい残暑が続いてます。 今から100年前の9月1日も、残暑が厳しかったそうです。正午少し前に発災した関東大震災は、甚大な被害をもたらしました。しかしそんな中でも、神の...
今年は例年にない暑い日が続いています。しかしこの暑さの中で、日本は敗戦の日を迎えたのでした。世界中のいたるところに、戦争、殺戮、貧困、人権の抑圧があるのです。神よ、わたしを平和の使いとしてくださいと...
造り主である神をあがめること、賛美することは、造られ者すべての営みです。この道を踏み外したことにより、人はむなしくなり、その営みおのれの欲望のままになりました。ここに、私たちの不幸の源があります。まこ...