日よ、月よ、風よ 詩篇148:1-14 2023年10月15日
パレスチナ情勢のニュースから、目をそらすことができません。人間の罪深さが、またも露呈しました。神の造られた世界は、人間も含め、神を賛美するものだったのです、神による秩序がありました。これが人間の欲望に...
パレスチナ情勢のニュースから、目をそらすことができません。人間の罪深さが、またも露呈しました。神の造られた世界は、人間も含め、神を賛美するものだったのです、神による秩序がありました。これが人間の欲望に...
本日は中央会堂にて、合同礼拝です。 イエスは神の国、天のみ国について、多くの例えを用いてお話になりました。本日のテキストは、ブドウ園の労働者というタイトルがつけられる箇所です。しかしここには、労働者よ...
主なる神をたたえよ、とは信仰者に常に言われている神の言葉です。つらい時、落ち込んだ時、不条理なことに遭遇した時、神をたたえることによって、私たちは前を向いて進むことができます。それは、この画像のように...
本日は、中央会堂にて、敬老礼拝として三会堂合同の礼拝です。説教要約は、こちらに掲載いたします。 幼子イエスを抱いて宮に上ったヨセフ、マリアを見て、シメオンは神を讃え、祝福を与えるのです。祝福の言葉は、...
8月が終わり、9月となりましが、厳しい残暑が続いてます。 今から100年前の9月1日も、残暑が厳しかったそうです。正午少し前に発災した関東大震災は、甚大な被害をもたらしました。しかしそんな中でも、神の...
今年は例年にない暑い日が続いています。しかしこの暑さの中で、日本は敗戦の日を迎えたのでした。世界中のいたるところに、戦争、殺戮、貧困、人権の抑圧があるのです。神よ、わたしを平和の使いとしてくださいと...
造り主である神をあがめること、賛美することは、造られ者すべての営みです。この道を踏み外したことにより、人はむなしくなり、その営みおのれの欲望のままになりました。ここに、私たちの不幸の源があります。まこ...
毎週の祈り会で唱和している「主の祈り」を、私たちの祈り、教会の祈りとして大切にしています。改めて、主イエスが教えてくださったこの祈りを、全世界のキリスト者、教会の人たちと共に、祈りましょう。 説教要約...
教会前の駐車場にて、四つ葉のクローバーを発見!轍の近く、人に踏まれるようなところに、四つ葉のクローバーはより多く(と言っても圧倒的に少ないわけですが)生えているそうです。神様の養いが、そんなところにあ...
丘の上の祈り会では、「主の祈り」を学び始めました。個人としても、教会としても、祈りにおいて成長したいと願わされます。 説教要約→230604.pdfをダウンロード