春日部市民文化講座のブログにようこそ
ぽぽら春日部ふれあいキューブを会場に行われています。主に、茶道を中心とした文化講演会です。 講演とゲストのお話しは、カテゴリーからご覧になれます。
ぽぽら春日部ふれあいキューブを会場に行われています。主に、茶道を中心とした文化講演会です。 講演とゲストのお話しは、カテゴリーからご覧になれます。
日本人の美意識の一つは、四季の移ろいを感じ、その表現を芸術の域にまで高めるほどのものであると思います。茶の湯おいては、この四季の感覚は特に大切なものです。そして、私たち人生の深みにまで下りてくるもので...
今年度最後となる講座が、2月の寒い季節ですが、半年ぶりに行われました。4つの茶碗をそれぞれ示しながら、利休の茶の湯のディープな世界が解き明かされました。講演後には、参加者も茶碗を手に持ちながら質疑応答...
表千家「同門」に、熊倉功夫氏による、「利休七哲、高山右近」のお話が3回にわたって掲載されていました。大変興味深い記事ではありました。それを、髙橋ワールドで読み直すとどうなるか、期待にかなった講演となり...
丘の上チャリティー茶会の余韻が漂う12月、本年最後の春日部市民文化講座が半年ぶりに開かれました。多くの方にとって、お茶会はあまりなじみがないと思います。また、お茶をされている方も、お茶事と多くの方が集...
第41回、春日部市民文化講座を、12月7日に開催いたします。講師の都合で、前回からの開催期間が開いてしまい、申し訳ございません。今回は、過日行われた大寄せのお茶会、第25回丘の上チャリティ茶会も話題に...
春日部市民文化講座、節目の40回の講師に、江田蕙さんをお迎えできました。天命鋳物師として活躍されており、海外でも作品造りの紹介をされています。2021年度のNHKの朝ドラ「おかえりモネ」には、江田家の...
第40回春日部市民文化講座は、天明窯の技法と心を今に伝える、江田蕙氏の講演です。先のNHK朝ドラ「おかえりモネ」に江田さんの作品が展示されていたのに気が付かれましたか?なんと江田家の先祖は、宮城県登米...
第39回春日部市民文化講座が、2022年4月27日に行われました。演題は「茶の湯の道具の話-その2」内容は、「点前座の道具」でした。今回は、高橋先生が質疑応答も加えて、たっぷりと語ってくださいました。...
2022年度最初の春日部市民文化講座が、4月27日に行われます。テーマは、「茶の湯の道具の話し その 2」、講師は表千家教授の先生です。今回はゲストがありませんので、髙橋ワールドをたっぷり楽しんでいた...
第38回春日部市民文化講座が、2022年2月4日に行われました。ゲストの講演に続いて、髙橋敏夫先生が「茶の湯の道具の話し、その1」としてお話ししてくださいました。聞く者の美意識、あるいは美的感性が問わ...