春日部市民文化講座

春日部市民文化講座のブログにようこそ

2021年5月 4日 (火) 0.お知らせ

ぽぽら春日部ふれあいキューブを会場に行われています。主に、茶道を中心とした文化講演会です。 講演とゲストのお話しは、カテゴリーからご覧になれます。

続きを読む

第46回春日部市民文化講座「私の茶道人生」2025年2月26日

2025年3月18日 (火) 2.ゲスト講演集

髙橋敏夫氏の講演に先立って、本日のゲスト香田寛美氏(香田静寛)のお話がありました。いつも講演を筆耕してくださり、感謝しております。これまでの市民講座やチャリティー茶会の歴史もまとめてくださいました! ...

続きを読む

第46回春日部市民文化講座「千利休の侘茶への想い、生と死」2025年2月26日

2025年3月18日 (火) 1.髙橋敏夫講演集

茶の湯、あるいは茶道は、単に趣味やもてなしの手立てにとどまりません。そこには、私たちの生きること、死ぬことが秘められているのです。今回は、茶の湯の最もディープな世界についての講演です。 講演の前には、...

続きを読む

第45回春日部市民講座「茶の湯とキリシタンの関係とは」 2024年11月6日

2025年1月 4日 (土) 1.髙橋敏夫講演集

茶の湯とキリスト教、あるいはキリシタンと何かしらの関係があったと考えている方は、意外におられると思います。ザビエルによるキリスト教伝来の時期は、利休が茶の湯を大成し、人々に広まっていった時と重なります...

続きを読む

第44回春日部市民文化講座講演 「茶の湯の四季」2024年5月29日

2024年8月 2日 (金) 1.髙橋敏夫講演集

日本人の美意識の一つは、四季の移ろいを感じ、その表現を芸術の域にまで高めるほどのものであると思います。茶の湯おいては、この四季の感覚は特に大切なものです。そして、私たち人生の深みにまで下りてくるもので...

続きを読む

第43回春日部市民文化講座講演まとめ 2024年2月14日

2024年2月27日 (火) 1.髙橋敏夫講演集

今年度最後となる講座が、2月の寒い季節ですが、半年ぶりに行われました。4つの茶碗をそれぞれ示しながら、利休の茶の湯のディープな世界が解き明かされました。講演後には、参加者も茶碗を手に持ちながら質疑応答...

続きを読む

第42回春日部市民講座 2023年7月26日 講演まとめ

2023年8月16日 (水) 1.髙橋敏夫講演集

表千家「同門」に、熊倉功夫氏による、「利休七哲、高山右近」のお話が3回にわたって掲載されていました。大変興味深い記事ではありました。それを、髙橋ワールドで読み直すとどうなるか、期待にかなった講演となり...

続きを読む

第41回春日部市民文化講座 2022年12月7日 講演まとめ

2022年12月31日 (土) 1.髙橋敏夫講演集

丘の上チャリティー茶会の余韻が漂う12月、本年最後の春日部市民文化講座が半年ぶりに開かれました。多くの方にとって、お茶会はあまりなじみがないと思います。また、お茶をされている方も、お茶事と多くの方が集...

続きを読む

第41回春日部市民文化講座 2022年12月7日

2022年11月21日 (月) 0.お知らせ

第41回、春日部市民文化講座を、12月7日に開催いたします。講師の都合で、前回からの開催期間が開いてしまい、申し訳ございません。今回は、過日行われた大寄せのお茶会、第25回丘の上チャリティ茶会も話題に...

続きを読む

第40回春日部市民文化講座 講演まとめ

2022年7月15日 (金) 2.ゲスト講演集

春日部市民文化講座、節目の40回の講師に、江田蕙さんをお迎えできました。天命鋳物師として活躍されており、海外でも作品造りの紹介をされています。2021年度のNHKの朝ドラ「おかえりモネ」には、江田家の...

続きを読む

第40回春日部市民文化講座 2022年6月29日

2022年5月 3日 (火) 0.お知らせ

第40回春日部市民文化講座は、天明窯の技法と心を今に伝える、江田蕙氏の講演です。先のNHK朝ドラ「おかえりモネ」に江田さんの作品が展示されていたのに気が付かれましたか?なんと江田家の先祖は、宮城県登米...

続きを読む

  • 次

プロフィール

フォトアルバム
ヤマリン
山田 豊 新潟県上越市生まれ。1980年より春日部在住。 春日部福音自由教会協力牧師、ボーイスカウト春日部10団副団委員長、表千家講師、日本文化宣教協力会会長

アーカイブ

  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年8月
  • 2024年2月
  • 2023年8月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年3月

カテゴリ

  • 0.お知らせ
  • 1.髙橋敏夫講演集
  • 2.ゲスト講演集
  • 3.リンク集

Powered by Six Apart

Design Themebindweed