髙橋敏夫講演集

Img_6105


第1回 千利休の侘茶 2012年7月25日 120127.pdfをダウンロード

第2回 千利休の侘茶―その2 2012年9月26日 22012.pdfをダウンロード

第3回 千利休の侘茶―その3 2012年11月14日 3201211.pdfをダウンロード

第4回 千利休の侘茶―その4、利休の弟子たち 2013年1月30日 420131.pdfをダウンロード

第5回 千利休の侘茶―その5、利休の弟子たち 2013年3月27日 520133.pdfをダウンロード

第6回 利休の弟子たちーその1 2013年6月12日 620136.pdfをダウンロード

第7回 その2 利休の弟子たち 2013年9月25日 720139.pdfをダウンロード

第8回 その3 利休の弟子たち 2013年11月27日 8201311.pdfをダウンロード

第9回 その4 利休の弟子たち 2014年1月29日 920141.pdfをダウンロード

第10回 その5 利休の弟子たち 2014年3月26日 1020143.pdfをダウンロード

第11回 茶室「待庵」の利休のもてなし 2014年7月30日 1120147.pdfをダウンロード

第12回 高山右近の茶の湯 2014年9月24日 12201410.pdfをダウンロード

第13回 大友宗麟の信仰と茶の湯 2014年11月12日 13201411.pdfをダウンロード

第14回 織田有楽、茶室「如庵」のもてなし 2015年1月28日 1420151.pdfをダウンロード

第15回 古田織部の茶の湯と山上宗二の茶の湯 2015年3月26日 1520153.pdfをダウンロード

第16回 髙山右近の新古と茶の湯-近々カトリック教会の福者として列福されることを覚えて 2015年7月29日 
     1620157.pdfをダウンロード

第17回 利休の侘茶の後継者-髙山右近の茶の湯 2015年10月7日 17201510.pdfをダウンロード

第18回 利休の侘茶の継承者、古田織部は何者か 2015年12月2日 18201512.pdfをダウンロード

第19回 織田有楽、茶室「如庵」のもてなし 2016年2月3日 1920162.pdfをダウンロード

第20回 髙山右近の茶の湯と信仰 2016年5月11日 2020165.pdfをダウンロード

第21回 戦国武将の癒しとしての茶の湯 2016年9月28日 2120169.pdfをダウンロード

第22回 よみがえる高山右近の茶の湯 2017年2月22日 2220172.pdfをダウンロード

第23回 茶の湯の器の美 2017年6月28日 2320176.pdfをダウンロード

第24回 千利休の妻宗恩とわび茶 2017年11月29日 24201711.pdfをダウンロード

第25回 長次郎の赤茶碗と黒茶碗の意味を問う 2018年3月7日 2520183.pdfをダウンロード

第26回 利休七哲キリシタン大名高山右近の茶の湯を考える 2018年6月13日 2620186.pdfをダウンロード

第27回 文禄、慶長の役と利休の侘茶(朝鮮文化と茶の湯)―高山右近の文禄、慶長の役を考察する 2018年9月26日 
      2720189.pdfをダウンロード

第28回 朝鮮文化と茶の湯 その2―慶長の役と文禄の役、そのとき高山右近は  2018年11月28日 
      28201811_2.pdfをダウンロード

第29回 高山右近が遺した茶の湯の賜物 2019年2月6日 2920192.pdfをダウンロード

第30回 高山右近が遺した茶の湯の賜物 その2 2019年5月29日 3020196.pdfをダウンロード

第31回 日本人が育んだもてなしの心-侘茶の修道 2019年10月30日 31201910.pdfをダウンロード

第32回 茶室の文化-国宝「待庵」と「如庵」の話 2020年1月29日 3220201.pdfをダウンロード

第33回 高山右近の茶の湯の考察 2020年7月29日 3320207.pdfをダウンロード

第34回 茶室の話-その2 2020年11月21日 34202011.pdfをダウンロード

第35回 茶の湯をめぐる武将たち 2021年2月24日 3520212.pdfをダウンロード

第36回 四季を愛でる侘茶ー千利休と弟子たちの茶の湯 2021年5月26日 3620215.pdfをダウンロード

コメント

この記事へのコメントは終了しました。